日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和43 
1968
02・ 東京 国立小劇場  
 
ひばりやまこせきのまつ 
☆山古跡松 
中将姫雪責の段        
詳細
比較
昭和43 
1968
02・ 東京 国立小劇場  
 
ちかごろかわらのたてひき 
近頃河原達引 
堀川猿廻しの段        
詳細
比較
昭和43 
1968
02・ 東京 国立小劇場  
 
そめもよういもせのかどまつ 
染模様妹背門松 
油屋の段        
詳細
比較
昭和43 
1968
02・ 東京 国立小劇場  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
阿古屋琴責の段        
詳細
比較
昭和43 
1968
02・25 東京 国立小劇場  
 
ひばりやまこせきのまつ 
☆山古跡松 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
06・22 東京 国立小劇場  
 
しのだづま 
信田妻 
  一中      
詳細
比較
昭和43 
1968
06・22 東京 国立小劇場  
 
つるのは 
鶴の羽 
  一中      
詳細
比較
昭和43 
1968
06・30 東京 国立小劇場  
 
あたかのせき 
安宅関 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
06・30 東京 国立小劇場  
 
せいしゅうあこぎがうら 
勢州阿漕浦 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
06・30 東京 国立小劇場  
 
しょううつしあさがおにっき 
生写朝顔日記 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
06・30 東京 国立小劇場  
 
そねざきしんじゅう 
曽根崎心中 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
08・ 東京 国立小劇場  
 
3 さぎむすめ 
鷺娘 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
08・ 東京 国立小劇場  
 
4 さんじゃまつり 
三社祭 
        
詳細
比較
昭和43 
1968
10・27 東京 国立小劇場  
 
かつらがわれんりのしがらみ 
桂川連理柵 
帯屋        
詳細
比較
昭和43 
1968
11・ 東京 国立小劇場  
 
かがみやまこきょうのにしきえ 
加賀見山旧錦絵 
草履打の段        
詳細
比較
昭和43 
1968
11・ 東京 国立小劇場  
 
かつらがわれんりのしがらみ 
桂川連理柵 
帯屋の段        
詳細
比較
昭和43 
1968
11・ 東京 国立小劇場  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
侍従太郎館の段        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.