日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

12 件の内 1 件目から 12件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治06 
1873
01・ 東京 竹田  
 
2 かるかやどうしんつくしのいえづと 
苅萱桑門筑紫𨏍 
守宮酒の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
07・ 東京 竹田  
 
1 おおえやましゅてんどうじ 
大江山酒呑童子 
大序より大切まで       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
07・ 東京 竹田  
 
2 ばんずいひよくづか 
幡随比翼塚 
長兵衛内の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
07・ 東京 竹田  
 
3 むすめかげきよやしまにっき 
娘景清八嶋日記 
花菱屋の段 、日向島の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
07・ 東京 竹田  
 
4 はなくらべ 
花競旅路賑 
閻魔御殿の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
10・ 東京 竹田  
 
1 おおえやましゅてんどうじ 
大江山酒呑童子 
大序より大切まで       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
10・ 東京 竹田  
 
2 ばんずいひよくづか 
幡随比翼塚 
長兵衛内の場       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
10・ 東京 竹田  
 
3 むすめかげきよやしまにっき 
娘景清八島日記 
花菱屋の場 、日向島の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
10・ 東京 竹田  
 
4 はなくらべ 
花競旅路賑 
閻魔王御殿の場       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
11・ 東京 竹田  
 
1 いがごえのりかけかっぱ 
伊賀越乗掛合羽 
大序より八ツ目迄       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
11・ 東京 竹田  
 
2 いもせのかどまつ 
おそめ久松 妹背の門松 
生玉の段 、質店の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
11・ 東京 竹田  
 
3 あしやどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
保名住家の段 、道行乱菊の段 、信田森の段       人形浄瑠璃 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.