日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和49 
1974
01・ 大阪 朝日  
 
1 あかいじんばおり 
赤い陣羽織 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・ 大阪 朝日  
 
2 さくらふぶきとおやまのきんさん 
桜吹雪遠山の金さん 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・ 大阪 朝日  
 
3 かんじんちょう 
勧進帳 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・ 大阪 朝日  
 
4 しばはまのかわさいふ 
芝浜の革財布 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・02 大阪 朝日  
昼第一 
1 ことぶきしきさんばそう 
寿式三番叟 
        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・02 大阪 朝日  
昼第二 
2 ごばんたいへいき 
碁盤太平記 
山科閑居の段        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・02 大阪 朝日  
昼第三 
3 ゆうぎりあわのなると 
夕霧阿波鳴渡 
九軒吉田屋の段 、平岡左近宿宅の段 、扇屋内の段        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・02 大阪 朝日  
夜第一 
4 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
車曳の段 、寺入りの段 、寺子屋の段        
詳細
比較
昭和49 
1974
01・02 大阪 朝日  
夜第二 
5 かつらがわれんりのしがらみ 
お半長右衛門 〈〉桂川連理柵
六角堂の段 、帯屋の段 、道行朧の桂川        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.