日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

18 件の内 1 件目から 18件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和27 
1952
01・02 東京 歌舞伎座  
 
まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和27 
1952
01・02 東京 歌舞伎座  
 
まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和45 
1970
05・ 東京 歌舞伎座  
夜四番目 
8 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和45 
1970
12・ 京都  
夜三番目 
9 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和46 
1971
12・ 東京 帝国劇場  
夜三番目 
6 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和47 
1972
12・ 東京 国立劇場  
 
3 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和50 
1975
01・ 名古屋 中日劇場  
 
3 まつうらのたいこ 
義士外伝 〈〉松浦の太鼓
        
詳細
比較
昭和51 
1976
01・ 東京 歌舞伎座  
夜三番目 
7 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和51 
1976
03・ 京都  
昼二番目 
2 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和51 
1976
03・04 京都 花形歌舞伎  
 
2 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
2幕        
詳細
比較
昭和56 
1981
03・ 東京 歌舞伎座  
昼三番目 
3 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
昭和59 
1984
01・02 東京 浅草公会堂  
 
3 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
両国橋 、松浦邸 、同玄関先        
詳細
比較
昭和59 
1984
11・30 京都  
 
6 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
        
詳細
比較
平成05 
1993
11・30 京都 平安遷都一二〇〇年記念 吉例顔見世興行  
 
7 まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
2幕        
詳細
比較
平成08 
1996
01・02 東京 歌舞伎座  
 
まつうらのたいこ 
松浦の太鼓 
松浦邸の場        
詳細
比較
平成08 
1996
01・02 東京 歌舞伎座 歌舞伎十八番の内>>矢の根 外題 
第四 
4 まつうらのたいこ 
秀山十種の内 〈〉松浦の太鼓
二幕 両国橋の場 、松浦邸の場 、同玄関先の場        
詳細
比較
平成12 
2000
01・02 東京 歌舞伎座 二000年/歌舞伎座>>寿初春大歌舞伎 外題 
 
4 まつうらのたいこ 
秀山/十種の内 〈〉松浦の太鼓
二幕三場 両国橋の場 、松浦邸の場 、松浦邸玄関先の場        
詳細
比較
昭和08 
1933
12・01 京都 顔見世  
 
3 しゅうざんじゅっしゅのうち まつらのたいこ 
秀山十種の内 松浦の太鼓 
1幕        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.