日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

22 件の内 1 件目から 22件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和22 
1947
12・03 京都 顔見世  
 
6 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
1幕 合邦庵室        
詳細
比較
昭和46 
1971
09・12 東京 国立小劇場  
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和48 
1973
09・09 東京 国立小劇場  
夜第一 
3 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
住吉松原 、万代池 、合邦庵室        
詳細
比較
昭和49 
1974
08・ 東京 国立小劇場  
 
1 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の場        
詳細
比較
昭和52 
1977
10・ 名古屋 御園  
夜二番目 
6 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和53 
1978
02・11 東京 国立小劇場  
夜第一 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の段        
詳細
比較
昭和53 
1978
08・ 東京 国立小劇場  
 
3 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和53 
1978
11・ 東京 歌舞伎座  
夜一番目 
6 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和54 
1979
05・12 東京 国立小劇場  
昼第三 
3 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の段        
詳細
比較
昭和55 
1980
04・ 東京 国立小劇場  
 
1 えほんがっぽうがつじ 〈〉たてばのたへいじ
絵本合法衢 〈〉立場の太平次
多賀家水門口 、多賀明神鳥居先 、多賀御殿 、四条河原 、道具屋 、妙覚寺裏手 、立場茶屋 、倉持峠 、元の立場茶屋 、合邦庵室 、閻魔堂        
詳細
比較
昭和55 
1980
09・06 東京 国立小劇場  
夜第一 
3 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
万代池の段 、合邦庵室の段        
詳細
比較
昭和55 
1980
09・06 東京 国立小劇場  
夜第一 
3 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の段        
詳細
比較
昭和57 
1982
09・ 東京 歌舞伎座  
夜二番目 
4 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和61 
1986
01・03 大阪 国立文楽劇場  
第二部 
 
攝州合邦辻 
合邦庵室の段        
詳細
比較
昭和61 
1986
03・05 東京 国立劇場  
 
1  
雪舟攝州合邦辻 
住吉神社境内 、天王寺西門 、同万代池 、合邦庵室        
詳細
比較
昭和61 
1986
08・09 大阪 府立労働センター大ホール  
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
攝州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
昭和62 
1987
10・04 東京 国立大劇場  
 
1 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室        
詳細
比較
平成01 
1989
11・30 京都 吉例顔見世興行  
 
6 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
1幕 合邦庵室        
詳細
比較
平成08 
1996
11・30 京都 吉例寿曽我 外題 
第一 
1 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の場        
詳細
比較
平成10 
1998
08・22 大阪 国立文楽劇場 信州川中島合戦 外題 
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
一幕 合邦庵室の場        
詳細
比較
平成10 
1998
09・05 東京 国立小劇場 壇浦兜軍記 外題 
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の段        
詳細
比較
平成12 
2000
10・28 東京 国立小劇場 文楽素浄瑠璃の会 外題 
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦庵室の段        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.