English

ARC年譜・年表記事データベース

結果を保存 結果を削除
保存先
ラベル
削除元
タイムラインを見る
 絞込検索

51 件の内1 件目から 30 件目を表示中

件目に 件表示で

エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後»  
期間(年月日) 人物・組織 年齢 内容 場所 地域 分類 プロジェクト 出典・原典
詳細 元禄05(1691) ・ 
井原西鶴    没す。      人物 
 
人形浄瑠璃 
 
   
詳細 嘉永01(1848) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 0  初代貞信の長男として大阪で生まれる。 :名は徳太郎。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 安政06(1859) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 11  木綿問屋に丁稚奉公するも 、僅か二・三日で暇を出される。帰省後は父・初代貞信の指導を受け 、役者絵の描き方を学ぶ。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 安政06(1859) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 11  帰省後 、父・初代貞信の指導を受け 、役者絵の描き方を学ぶ。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 元治01(1864) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 16  歌舞伎「石川染奴道成寺」の一場面を描く。 :父の働きかけもあり、この絵が初めて絵草紙店の店先に並ぶ。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 慶応01(1865) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 17  芳梅門下の武部芳峰による紹介で芝居物専門の絵馬屋から仕事を受けるようになる。 :初めは小絵馬を手掛けたが、次第に芝居絵を描くようになる。芝居絵が好評を得て、武者絵専門の絵馬屋からも仕事を受けるようになる。なお、この頃から長谷川小信を名乗る。その後、父・初代...     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治01(1868) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 20  戊辰戦争に伴い初めて戦争絵を描く。 :維新後は、主として役者絵を手掛ける。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治07(1874) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 26  ゑいを妻として娶る。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治08(1875) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 27  父・初代貞信の隠居に伴い二代目長谷川貞信襲名。 :なお、弟の貞吉が二代目として小信を継承する。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治08(1875) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 27  大阪で大流行だった錦絵新聞の制作を開始する。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治10(1877) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 29  西南戦争が勃発。これに応じ戦争絵を数多く描き 、好評を得る。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治11(1878) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 30  東京から来阪した大蘇芳年門下の山崎年信と共に 、「日本略史図」を交代で出版する。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治11(1878) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 30  「でつち新聞」に入社し新聞挿絵を担当するも 、父の反対を受け五ヵ月で退社する。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治12(1879) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 32  父・初代貞信死去。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治14(1881) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 33  長男(のちの三代貞信)誕生。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治17(1884) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 36  中判錦絵一辺倒の風潮を嘆き 、大判錦絵三枚続きの作品を自費出版する。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治18(1885) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 37  東京より帰阪した歌舞伎役者・中村宗十郎の依頼で 、一枚摺番付を描く。 :それまで絵本番付が主流だった大阪において、一枚摺番付の祖となる。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治22(1889) ・ 
(頃)
長谷川貞信 〈2〉 41  引き札を手掛けるようになる。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 明治43(1910) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 62  隠居。      人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 昭和15(1940) ・ 
長谷川貞信 〈2〉 93  死去。 :「貞信」の名跡は実子である三代小信に引き継がれる。     人物 
 
浮世絵:貞信 
 
   
詳細 寛永19(1642) ・ 
井原西鶴  1  難波に生れる。 :伊原氏、平山氏。名は、藤五。出自・家系詳らかならず。     人物 
 
 
 
西鶴年譜考証   
詳細 天正07(1579) ・ 
烏丸 光広  0  誕生    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正09(1581) ・01・05
烏丸 光広  3  叙爵    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  元服聴昇殿禁色    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  任侍従    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  叙従五位上    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正14(1586) ・01・06
烏丸 光広  8  叙正五位下    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正17(1589) ・03・30
烏丸 光広  11  任右少弁    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 文禄03(1594) ・08・19
烏丸 光広  16  転左少弁    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 文禄04(1595) ・11・10
烏丸 光広  17  補蔵人    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
    新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

間違い・疑問点をお知らせください。←ここをクリック
Copyright (c) 2018, Art Research Center, Ritsumeikan University