English

ARC年譜・年表記事データベース

結果を保存 結果を削除
保存先
ラベル
削除元
タイムラインを見る
 絞込検索

2617 件の内1 件目から 30 件目を表示中

件目に 件表示で

エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後»  
期間(年月日) 人物・組織 年齢 内容 場所 地域 分類 プロジェクト 出典・原典
出典DB 詳細 承応(1652) ・ 
(頃)
    絵巻:酒典童子(写) :全5巻。(所蔵)立命館ARC   京都  典籍 
 
酒呑童子 
 
古典籍PortalDB  arcHS03-0008 
出典DB 詳細 享保01(1716) ・ 
素拙散人(作)    『頼光一代記』刊 :京都:升屋 五郎右衛門、升屋 孫兵衛(刊)   京都  出版 
軍記 
酒呑童子 
 
古典籍PortalDB  mai01a01 
出典DB 詳細 天明06(1786) ・01
    絵本:絵本/源頼光昔物語(刊) :下河辺拾水子(画)、石原半兵衛(彫)。菊屋 喜兵衛。(所蔵)舞鶴市糸井文庫   京都   
 
酒呑童子 
 
古典籍PortalDB  mai01e06 
詳細 元禄15(1702) ・07
    京都円山の会議で討ち入りの方針が確認される。    京都  記事 
 
忠臣蔵 
 
   
詳細 永長01(1096) ・ 
    京都で田楽が大流行    京都  記事 
 
能楽 
 
『能楽ハンドブック』(三省堂 2008)   
詳細 元禄16(1703) ・01
(春)
    「難波染八花形」  宇治座  京都  上演 
 
忠臣蔵  、人形浄瑠璃 
上演記録 
   
古典籍DB 詳細 元禄16(1703) ・01
(二替)
近松門左衛門(作)    「傾城三の車」  早雲座  京都  上演 
 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 宝永02(1705) ・08
西沢一風    浮世草子 】 ・『傾城武道桜』 :菊屋七郎兵衛(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 
 
   
詳細 宝永04(1707) ・01
    『傾城播磨石』 :柏屋勘右衛門(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
詳細 宝永05(1708) ・01
    車屋忠右衛門(作)「福引閏正月」亀谷座    京都  出版 
 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 宝永07(1710) ・07
(秋)
    「太平記さゞれ石」  夷屋座  京都  上演 
 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 宝永07(1710) ・07
    「硝後太平記」 :この頃、京阪で他にも忠臣蔵物を上演している。 夷屋座  京都  上演 
 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 宝永07(1710) ・07・08
    江島其磧(作)『傾城伝授紙子』 :八文字屋八左衛門(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
詳細 宝永08(1711) ・01
    『忠義武道播磨石』 :菱屋治兵衛(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
詳細 正徳02(1712) ・07
(秋後)
    江島其磧(作)『忠臣略太平記』 :江島屋市郎左衛門(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
詳細 正徳03(1713) ・ 
(ヵ)
青木鷺水(作)    『高名太平記』    京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
知恩寺HP 詳細 正徳05(1715) ・ 
但馬国出石郡中山社中(奉納)    赤穂義士討入図  知恩寺  京都市宮津市(丹後)  奉納 
 
忠臣蔵 、絵馬 
 
   
詳細 享保02(1717) ・01
    『忠義太平記大全』 :菱屋治兵衛(板)   京都  出版 
 
忠臣蔵 、浮世草子 
 
   
詳細 元文03(1738) ・07
    「忠臣いろは夜討」  宇治座  京都  上演 
 
忠臣蔵  、人形浄瑠璃 
上演記録 
   
詳細 延享02(1745) ・07
(以前)
    「いろは合戦」  中村粂太郎座  京都  上演 
 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 延享04(1747) ・06
中田吉兆 、    「大矢数四十七本」  布袋屋座(中村粂太郎)  京都  上演 
仮名手本以前 
忠臣蔵 、歌舞伎 
上演記録 
   
詳細 慶長08(1603) ・05
出雲阿国    出雲の阿国が北野で 、男装をして茶屋女と戯れる「かぶき踊」を始めた(阿国歌舞伎の初見)。  北野  京都   
 
京都 、歌舞伎 
 
   
詳細 応安05(1372) ・ 
観世父子    勧進能を興行 :この年前後に、醍醐寺で七日間。 醍醐寺  京都  上演 
 
能楽 
 
『能楽ハンドブック』(三省堂 2008)   
詳細 応永20(1413) ・ 
世阿弥    北野で勧進能を興行  北野  京都  上演 
 
能楽 
 
『能楽ハンドブック』(三省堂 2008)   
詳細 平成15(2003) ・ 
    金剛能楽堂落成(らくせい)  金剛能楽堂  京都  記事 
 
能楽 
 
『能楽ハンドブック』(三省堂 2008)   
詳細 天正07(1579) ・ 
烏丸 光広  0  誕生    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正09(1581) ・01・05
烏丸 光広  3  叙爵    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  元服聴昇殿禁色    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  任侍従    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
詳細 天正11(1583) ・11・13
烏丸 光広  5  叙従五位上    京都  人物 
 
公家 
 
  烏丸家伝 
    新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

間違い・疑問点をお知らせください。←ここをクリック
Copyright (c) 2018, Art Research Center, Ritsumeikan University