"" ARC年譜・年表記事データベース - 検索結果
日本語

ARC年譜・年表記事データベース

結果を保存 結果を削除
保存先
ラベル
削除元
タイムラインを見る
 Filter search

497 1 30

Return to home page     New search Next screen> Final screen»  
Period(年MonthDay)  Age Content Place Location Category Project Source
Detail view 寛政06(1794) ・ 
(冬)
 〈3〉中村 歌右衛門 17  中村歌右衛門の名を継ぐ。 :父歌右衛門の死して四年後。      
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政06(1794) ・ 
 〈3〉中村 歌右衛門 17  在来の小芝居を退き 、「敵役」として現れたりき。  角座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政11(1799) ・03
 〈3〉中村 歌右衛門   「源平柱礎暦」 :藤九郎盛長 中座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政11(1799) ・03
 〈3〉中村 歌右衛門   「隅田春」 :金屋金十郎 中座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政11(1799) ・08
 〈3〉中村 歌右衛門   「嫁威谷」 :蒲生戸根五郎 中座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・06
 〈3〉中村 歌右衛門   「盛衰記」 :平次、松右衛門 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・06
 〈3〉中村 歌右衛門   「吉原細見」 :澤屋金兵衛 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・06
 〈3〉中村 歌右衛門   「釣狐」 :太鼓持兵助にて景事を演ず。 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・10
 〈3〉中村 歌右衛門   「恋女房」 :鷺坂左内、奴逸平 堀江芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・10
 〈3〉中村 歌右衛門   「隅田川」 :法界坊 堀江芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・11
 〈3〉中村 歌右衛門   「浪花賑」 :芳澤円次郎、雌鳥雄鳥の三番叟 角座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・11
 〈3〉中村 歌右衛門   「浪花賑」 :芳澤円次郎、雌鳥雄鳥の三番叟   京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・12
 〈3〉中村 歌右衛門   帰阪。    大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・12
 〈3〉中村 歌右衛門   「太功記」 :春永 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 寛政12(1800) ・12
 〈3〉中村 歌右衛門   「廿四孝」 :横蔵 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・ 
 〈3〉中村 歌右衛門 24  「上上吉(じょうじょうしろきち)」の位に進む       
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・ 
 〈3〉中村 歌右衛門 24  評判記にて「実悪」の部より「立役」に移される :「立役も敵役も女形も、所作事まで、自由になさるゝ」と激賞せられたり。      
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「忍逢淵」 :石川五右衛門(為十郎の代り)      
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「布引」 :実盛 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「鳴神」 :船頭和田八 北新地芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・05
 〈3〉中村 歌右衛門   「忍逢淵」 :石川五右衛門 南側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・05
(夏)
 〈3〉中村 歌右衛門   「忠臣蔵」 :師直、由良之助、十太郎 堀江芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・05
 〈3〉中村 歌右衛門   「五大力」 :源五兵衛 堀江芝居  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・09
 〈3〉中村 歌右衛門   「躄仇討」 :筆助 北側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和01(1801) ・11
 〈3〉中村 歌右衛門   「新年顔見世」 :亀井六郎 北側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和02(1802) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「楊柳桜」 :荒浜太兵衛、正木主税、奴布平 北側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和02(1802) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「廿四孝」 :横蔵 北側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和02(1802) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   「拳褌」 :下人久六 北側芝居  京都   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和02(1802) ・01
 〈3〉中村 歌右衛門   備中及び名古屋に下る。       
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
Detail view 享和02(1802) ・11
 〈3〉中村 歌右衛門   「浪花着綿」 :太鼓持歌七、北條義時 中座  大阪   
 
歌舞伎役者 
 
近世日本演劇史   
    New search Next screen> Final screen» Login

After entering your search conditions, click the button below

Please click here to let us know if you have experienced any difficulty with the database, or to suggest improvements.
Copyright (c) 2018, Art Research Center, Ritsumeikan University